BoYata PCスタンド【レビュー】

こんにちは!


PC作業に集中していると、ついつい姿勢が悪くなり
終わる頃には背中がバッキバキになっていた経験、デスクワークをやる方なら1度はありますよね!

MacBookを家で使うとなると画面が低いため尚更です。。

僕がそれを解消するべく導入したのがこちら!

BOYATAのノートパソコンスタンドです!


こちらにノートパソコンを置くことで画面の位置が上がり姿勢が格段に良くなります!
導入前は高さが出ればどれも同じじゃない? という疑問もありましたが、
使ってみるとこれはかなりスタンドの性能が大事です。



早速スペックから見ていきましょう!


スペック

メーカー BoYata
カラー シルバー、ダークグレー、ピンク
サイズ 約298×254×cm
耐荷重 20kg
素材 アルミ合金
サイズ表記は縦横高さの最大値を乗せております。

詳細サイズも掲載しておきます。




ほぼぴったり17インチのPCまで載るサイズなので僕の16インチのMacBookにはぴったりなサイズです。

なお、パソコンを使う時の姿勢は富士通株式会社様の記述を引用するとこのような姿勢が理想とされています。


21cmの稼働域角度調整を使い、ノートパソコンを適切な位置にセットできます。


続いて、調整域だけではないBOYATAのノートパソコンスタンドの魅力を見ていきましょう。



特徴

まるで純正!?抜群のデザイン

ここまでの記事内で掲載している写真からも伺えることですが
質感からカラー(ダークグレイの場合)までMacBookまるで純正かのようにマッチします。



下手に光沢がある素材だと部屋の明かりが反射してしまう等という弊害もあり得ますね。

光沢を抑えたマットな質感はインテリアやPCを選ばず使えます。



バリがない

この手の金属製品は端が切りっぱなしでバリが目立つ製品も非常に多いです。

バリがあると手を切ってしまったり、スタンドにのせるPCに裂傷がつく場合があります。


ネットで見る商品写真等でバリまではわからないものです。

そのため、スタンドの性能が同じような安価な製品を買うとバリだらけで大事なPCにがつき
修理等で逆に高い出費が発生してしまいます。

BOYATAのノートパソコンスタンドのように
バリがなく滑らかな製品はありがたいですね。



底部まで傷がつかない!

角度をつけたときにPCを支えるツメの部分ですが
しっかりと滑りめのゴムがついておりPCを柔らく受け止めてくれます。



結構、この部分まではカバーされていない製品が多いため
PCへの傷がつかないこの細やかな設計は貴重です。



安定性抜群

耐重量が20kgもあるためMacBookの約2kgタイピングする力を加えてもスタンドはしっかり安定しています。



角度調整部分が動いてしまったり、少しのタイピングの圧で脚部が故障したりしない安定性は大事ですね。


調整自由自在

2箇所の無段階調整で角度も高さも自在に操れます。



体調や使用者に合わせた楽な姿勢が取れますね!

PCスタンドの中には工具がないと高さや角度を変えられないものもありますが
BoYata PCスタンドは調整部は強めに力を加えることで気軽に調整が可能です。

また、タイピング程度では勝手に高さが変わらない硬さも魅力です。



折り畳み収納可能

使わないときには折り畳み、立てかけて仕舞っておくことが可能です。

デスクの清掃、軽い書類仕事など不意に大きなスペースが必要となることもありますね。

そういった際にはすぐに畳んで、スペースを空けることができます。



最小サイズは縦254×横298×厚み40mmで持ち運びも容易です。



放熱効果抜群

MacBookで動画画像を伴う作業を行うと発熱します。

すぐに熱暴走や故障を起こすほどではないですが、冷めるに越したことはないですね。


アルミ合金の素材と程よくくり抜かれた接地面の設計によって
デスクにベタ置きするよりも遥かに効率よく放熱してくれます。


このように細かいながらも使いやすさが詰まっているのがBoYata PCスタンドです!

導入してから数ヶ月がたちましたが今の所、特に不満点もなく大満足しています。

強いていうなら、Anker7in1プレミアムが宙に浮いてしまうため
もうひと回り天面が大きい型ハブ用のスペースがあるとありがたいですね。


ちなみに僕はこのような角度で使用しています!


キーボードから少し手を移動させるだけでトラックパッドまで届くので
パッドに記憶させたコマンドもすぐに使いたい方へオススメしたい配置です。



まとめ

MacBookとの相性も非常によく、見た目も機能も抜群BoYata ノートパソコンスタンド
もちろん、MacBook以外のPCをお使いで姿勢に悩んでいる方にもオススメです。

猫背は肩こりや首の疲れだけでなく
以下の不調も引き起こします。
・腹部も圧迫されるために、胃腸の調子が悪くなる
・使うはずの腹筋や背筋を使わないので代謝が悪くなり太りやすくなる
・顎を突き出す姿勢のせいで顎の皮膚がゆるみ、二重顎になりやすくなる

思った以上に、綺麗な姿勢でのデスクワークは重要ですね!

2箇所の無段階調整機能を持ったBoYata ノートパソコンスタンドだからこそできる
あなたにぴったりのPCポジションで快適なデスクワークを行いましょう!!