こんにちは!
まだまだUSB-Aの周辺機器も多いから
やっぱりType-Cしか接続できないMacBookってちょっと不便!?
そこで!今まで使っていた周辺機器を使うためにも
やっぱりType-C→USB-Aのハブは必須ですね!
そして、せっかくハブを使うなら!
各種メディアカードの読み込みやモニタ出力、給電もまとめたいですね♪
そんな要望を叶えるガジェットがAnker 7-in-1 プレミアムです!
安心のAnker製品ならば、よりMacBookライフが充実するのが目に見えるようです。

早速、スペックから見ていきましょう!
スペック
メーカー | Anker(アンカー) |
型番 | A83460A1 |
サイズ | 約117.1×53.4×14.5mm(ケーブル含まず) |
重量 | 140g |
付属品 | トラベルポーチ、取扱説明書 |
データ転送速度 | 5Gb/s |
データ通信速度も早く動画や音楽など、高速データ転送ができるのも特徴です。
さらに、ポートの配置も見ていきましょう!

参考:Amazon
USBの周辺機器もHDMIモニターもバッチリ接続できますね。
メディアカードもSDとmicroSDの双方に対応しています!
続いて、この製品の特徴を見ていきましょう。
特徴
周辺機器を一瞬で接続!
スペック欄にもある通り、7つものポートがついています。僕はMacBookを外出先へ持ち運ぶことも多いですが
Anker 7-in-1 プレミアムに自宅で使う外付けSSDやモニター・キーボードなどのPC周辺機器をまとめて接続しておけば
帰宅後はAnker 7-in-1 プレミアムを1本挿すだけで作業環境が整います。
出発時もAnker 7-in-1 プレミアムを抜くだけで直ぐにMacBookをカバンにしまえるので、非常に効率的ですね。
しっかりフルスピード給電
Anker 7-in-1 プレミアムのType-C端子はPower Delivery対応のため100Wまでの高出力充電が可能です。厳密にはハブ自体に電源が使われるため、純正ケーブルで充電する速度には及ばない計算ですが体感では差がわからない程です。
高出力充電ができないハブの場合、Anker 7in1プレミアムのように一瞬で周辺機器を全て接続するというのは不可能ですね。
少なくとも、充電コードとハブの2種類を接続しなくてはいけません。
Power Delivery対応のハブだからこそできる効率化と言えますね。

Power Deliveryとは
Power DeliveryはUSB Type-C端子に対応した給電規格の一つのこと最大100W(20V=5A)という大きな電力での供給を行うことができます。
5W(5V=1A)出力の標準的なモバイルバッテリーやUSB急速充電器と比べると、最大100Wの給電能力をもつUSB PDは20倍ものパワーを持っていることになります。
つまり、給電するパワーが強いためその分充電を短時間で行えます。
ただし、USB Type-Cの全てがPower Deliveryに対応しているわけではありません。
USB PDのパワフルな給電能力を発揮させるためには
以下の3点全てが、USB PDに対応した製品である必要があります。
・充電するデジタル機器 (スマートフォンやPC等)
・モバイルバッテリーやUSB急速充電器
・その2つを繋ぐケーブル
AnkerからはPower Delivery対応の機器が豊富に発売されています。
【改善版】Anker PowerCore Slim 10000 PD (モバイルバッテリー 10000mAh PD対応 大容量)【PSE認証済/USB Power Delivery対応/低電流モード搭載】 iPhone & Android 各種対応 (ブラック)
Anker
メディア読み込みにも対応
Anker 7-in-1 プレミアムにはSDとmicroSDを読み込めるカードリーダーとしての機能もついています。僕が使っている機器を例に挙げると
以下のようにメディアカードがバラけています。
・一眼カメラ=SD
・ビデオカメラ=SD
・GoPro=microSD
・録音機器=microSD
そのためSDとmicroSDの両方が読み込めるハブは非常に便利ですね!
2つあることで万が一の接触不良等へのリスクヘッジにもなります。

さて、このようにMacBookとPC周辺機器の繋ぎとなり
非常に快適なMacBookライフを手助けしてくれるAnker 7-in-1 プレミアムですが気になった点も書いておきます。
気になった点
外で使うには・・・
MacBookは軽量コンパクトであるためカフェなどに持ち込んで作業をする方も多いですね!しかしAnker 7-in-1 プレミアムを外で使う場合には
MacBookのスペース+Anker 7-in-1 プレミアムのスペースが必要となります。
また、新幹線など移動中に膝の上でさっと作業をしたい時には
MacBookからAnker 7-in-1 プレミアムが垂れ下がった状態になってしまいます。
そのため、Anker 7-in-1 プレミアムは自宅などの十分に広さのあるところでの作業に向いています。

なお、AnkerからはMacBookと一体化するタイプのハブも発売されているので
狭いスペースで使う場合はこういった製品を活用すると良いですね!
まとめ
僕自身は外ではそこまでハブを使う作業が無いため外出時はAnker 7-in-1 プレミアムごとMacBookから周辺機器を外し
帰宅後はMacBookとAnker 7-in-1 プレミアム繋げば即作業環境が整う。
という環境で作業効率は格段にUPしました。
すでに2ヶ月以上使っていますが
接触不良等も無く、とても快適に使用できています。
よって、僕のMacBookライフにはとても合致していた製品と言えますね。
同じように外出中にはメールチェックなどハブがいらない程度の作業はするけど
がっつりと周辺機器を要する作業は広いスペースで行う。
というような方にはぜひオススメしたい製品です。

また、外出先の広いスペースで色々な機器を使うから
全ての周辺機器に対応できるようなType-Cハブが欲しい!
というような要望も叶えてくれる製品だと思います。
Type-Cと他機器を繋ぐハブをお探しの方には是非オススメしたい品です!